最新情報・見学会

2019/03/20

浴室完成!【オープンハウス】

【 浴 室 】 ついに完成!浴槽/丸元製陶㈱

「信楽焼き・十和田石・ヒノキ」のコラボレーションです。

 

右側の窓を開ければ縁側。その奥には坪庭。半露天風呂です。

*贅沢そうですが、メーカーの少し大きめの浴槽と同価格帯なんですよ。

信楽焼の陶土には「ラジウム鉱石」が含まれているため、「マイナスイオン」「遠赤外線」を 永続的に出すそうです。

 

しかも「セラミック酸化チタン」による光触媒により暗闇でも「強い酸化力」=「抗菌力」を発揮します。

「スゴク くつろげて、癒されて、掃除が楽!」って事ですね。

 

「旅館の貸切風呂」のイメージを描きつつ一般家庭でも使えるカタチになってます。

広さは3帖(1.5坪) 浴槽は200ℓ程

小学生 5人、芋煮状態で楽しそうに入ってました。

 

私が入浴した感想は 「あ~ うー・・・・・・・。」

 

2019/03/20

蔵 戸 【オープンハウス】

【 蔵 戸 】 くらど (加工前)

「蔵」の出入口に使われていた建具です。玄関の引戸として使います。

新潟産で材は総ケヤキです。

・ガラスを入れて
・ピッキング防止の鍵を付けて
・ステンレスの戸車をはめて

現代生活に合う「玄関引き戸」になります。

蔵戸を開けて「いってきます。」

蔵戸を開けて「ただいま。」

こんな日常イイですね。

 

開け閉めは現代技術のおかげで、とてもスムーズですよ。

蔵戸は地方により色々な顔があります。

蔵戸は水平にしてガラスを乗せ「蔵戸テーブル」にもなりますね。

 

2019/03/20

洗面器 【オープンハウス】

【洗面器】

器・水栓/TOTO製

この器「水はね」がすごく少ないです。

水栓の両脇にウェットエリア(濡れてもOKなゾーン)に石鹸やコップなどを置けます。

色々な器を試してきましたが これはピカイチです。

この機能は子供にも大助かりでした。チビッ子でも踏み台は不要ですよ。車椅子の方やイスに座っての使用の為に前面が一段下ってます。

なんと、TOTO住宅向けのカタログには載ってないんです。

デザイン、機能ともに良いと思うんですけどね。お勧めの逸品です。

*タオル掛け・ガラス棚はまたまた「イケア」です。ステンレス無垢がいいですね。

「イケア」安いですね。

「鏡」はまだ付いてません。

 

2019/03/20

天窓【オープンハウス】

【天窓】てんまど  トステム製

南側の屋根につけました。

空から2階の床を照らし2階の床の一部をガラス張りにしたので1階に床まで光は届きます。

採光にかなりの効果がありました。雨戸を閉めていても「光」で朝が分かります。

実は初めて「天窓」をつけました。雨漏れに??だったからです。

一昔前とは違い構造的に対策が練られていたので天窓設置に踏み切りました。

「付けて良かった」のうちの一つです。

高断熱複層ガラス(アルゴンガス入り・特殊金属膜付)なので夏の日差しでも暑くないです。

*壁の照明は「イケア」です。(言えないくらい安い価格です。)「イケア」楽しいですよね。

 

2019/03/20

地盤調査 【オープンハウス】

【地盤調査】

スウェーデン式サウンディング試験。熊家では家を建てる前に地盤調査を実施します。

スクリューの付いた棒に重りを載せ、一定の深さの貫入に要する回転数により土の硬軟・締り具合・土層構成・地耐力が数値で分かります。

比較的安価に出来る一般的な工法です。(建物の4隅4点+1点)

地盤が悪い時は対処してから基礎工事となります。

たまに「やらなくていいよ!」と言う施主さんもいますが、やって安心。地盤調査は保険みたいなものです。

永く住む地なのですから・・・。追記:現在「瑕疵担保保険」加入のため原則実施します。

~こんな事がありました~実家の土地に建てることになった物件でのこと

「大丈夫だベー 代々の土地だしさー」「でも、調査をやりましょうよ!」

そして調査。

「ん?3m地点(地下)で1ヶ所 1m程の空間があるんですけど!?」

「あ!昔に牛埋めただ!!」

「うし!?牛!!」

調査してよかった。ほ。

 

2019/03/20

断熱材 【オープンハウス】

シリーズ:見えなくなる所にこだわってます。

【断熱材:セルローズファイバー】 施工:㈱マツナガ
・断熱  真夏の炎天下、小屋裏(屋根の裏側)で暑さを感じません。(室内空間の温度差が少ない=快適。)

・調湿  湿気を吸って吐く。湿気・結露に苦慮していた物件に施工、見事に解決。 夏60%以上、冬50%以下になりません。(多湿な日本の風土にあってます。)

・防音  隙間無くびっしりと吹き込む工法なので騒音を遮断。(街道沿いですが、室内は静かです。)

・天然素材100% 原料は古紙(パルプ)、麻・ホウ素(食塩と同程度の安全性)(無害なので職人さんは「作業中マスク要らないっすよ!」)

実際に体験してみて断熱効果に驚きました。

外気温35℃、42坪2階建をエアコン2台(他3台有)を微弱作動でなんと「全館冷房!!」可能。冬の断熱効果に期待大です。さて、光熱費はどうなるかな。

追記:冬、太陽が出ていれば暖房不要。光熱費はお財布に優しいでした。

 

【輻射熱 体感温度】

 

同じ25℃の室内でも壁の温度が低ければで体感温度も下がります。(=快適度高い)

断熱効果の悪い空間=フル回転冷房で室温だけは下る(=壁面は熱いまま=快適度低い)

家に体力を付ければ、程よい室温で快適になります。

エピソード:施工中の出来事。外部に材料が微々量飛散したので、ご近所にご挨拶。

すると「アスベスト??」確かに一見似ているので誤解をする方も・・・。

セルローズファイバーのおかげでエアコン無しで暮らして施主さんもいますよ。

夏は蔵の中に入った「ひんやり感」です。
マツナガさん! 快適ですよ!!

 

2019/03/20

浴 室 【オープンハウス】

【 浴 室 】 (工事中)
前にご紹介した「信楽焼き」の浴槽です。完成間近。
腰上・天井は「ヒノキ」
腰下・床は「十和田石」
「十和田石」は足の裏から温かみを感じる石です。
滑りにくいです。
濡れると青色が増します。
湯気で「ヒノキ」が蒸されて、良い香りが立ち込めます。

施工はしますが、実は入浴したことが無いのです。
お客様からの感想にいつも指をくわえてました。
今度は自分の番です! お湯に浸かった時を想像すると・・・・。

 

2019/03/20

珪藻土 【オープンハウス】

【珪藻土 けいそうど】内装の腰から上は珪藻土を塗りました。

色は「白」。漆喰(しっくい)と似た色です。違いは 珪藻土 : ゆず肌 柔らか感じ。

漆 喰 : きめ細かい 伝統的な趣。古民家の黒光りした木には「漆喰」の白が合いますね。

「珪藻土」空気が変わりますよ。

左官屋さんの鏝(こて)さばきは素晴らしいですね。クロスと間違えるくらいに「まっ平ら!!」

上手な職人さんでした。間接照明が映えるでしょうね。

 

1 3 4 5 6 7 8 9 10